古いパソコンモニターが放置してある様子

「パソコンモニターって大きくて重たいし、捨てるのが面倒だな・・・」
「できるだけお金をかけずに捨てたい。無料で処分する方法はないのかな・・・」


いつか捨てよう。
そう思っているだけでは、いつまでたってもパソコンモニターが物置のスペースを取ったまま。
今捨てなければ、子の代、孫の代までずっと、物置を占領し続けるかもしれません・・・。
こんにちは!
「知らないと損をする!処分しづらいものの捨て方」編集部の鈴木です。
このメディアの運営元である「整理のゴダイ」では、不用品回収・遺品整理のサービスを行っています。
日々のサービスの中でパソコンモニターの回収をご依頼いただくことが多くあり、昨年のパソコンモニターの年間回収台数は125台(2017年度実績)でした。

 

この回収台数の多さからパソコンモニターの捨て方がわからずに困っている人がたくさんいることに気づきました。

実は、わざわざ業者に頼まなくとも、ご自身でも実践しやすい処分方法がいくつかあります。
というわけで、今回の記事では誰でもできるモニターの捨て方について解説します。

 

まず前提として、一般家庭から不用品として出る代表的なパソコンモニターはこちらの3タイプ。

 

【一般家庭から回収されるパソコンモニターのタイプ3例】

パソコンモニターの種類
液晶モニター
液晶モニター PCリサイクル有
PCリサイクルマークあり
液晶モニター
dell 液晶モニター
PCリサイクルマークなし
CRT(ブラウン管)モニター
NEC・CRT(ブラウン管)モニター17インチ
PCリサイクルマークなし

大きく分けて、

CRT(ブラウン管)モニターなのか液晶モニターなのか

PCリサイクルマークがあるのかないのか

で3タイプに分類できます。

 

CRT(ブラウン管)モニター、懐かしいですよね・・・!
奥行きのあるタイプのモニターで、90年代のパソコン黎明期をほうふつとさせます。
使わないまま倉庫や押入れに眠っている人も多いのではないでしょうか?

 

最近販売されている一般的なモニターはPCリサイクルマークが付いている液晶モニターになります。
ですが、PCリサイクルマークが付けられる前の液晶モニターを使われている方もいると思います。

 

これら3タイプのどれに当てはまるかによって、ぴったりな処分方法は変わってきます。
ですのでタイプごとに、できるだけ手間や費用をかけずに処分できる方法を紹介したいと思います。

 

 

 

A 恐怖

古いパソコンモニターが邪魔で・・・。

最近は家電を処分するのにもお金がかかるって聞きますよね。

無料で処分する方法はないでしょうか?

 

B 考え中

無料で処分できる場合もあるぞ。

パソコンモニターの捨て方は1つじゃない。

PCリサイクルマークの有無やモニターのサイズなどで処分の費用や手間が変わってくるんだ。

まずは捨てたいパソコンモニターの種類を確認して、どんな捨て方があるか知ることが処分への第一歩だ!

 

 

それではまいりましょう!
※このブログは、片づけの専門業者“整理のゴダイ”が監修し、処分しづらい「ごみと資源の分け方・出し方」に関するノウハウをわかりやすく解説するサイトです。
プロならではの視点で、本当に使えるノウハウのみを取り上げています。
内容には細心の注意を払っていますが、もしお気づきの点などございましたら、ご遠慮なくお知らせください。
運営者情報はこちら

 

1.パソコンモニターの種類と処分前に確認すべき『PCリサイクルマーク』

 

パソコンモニターにはCRT(ブラウン管)モニター液晶モニターの2種類があります。

CRT(ブラウン管)モニター



奥行きのあるタイプのモニターで、90年代にはこのようなタイプが主流でしたね。




IOdata 液晶モニター

液晶モニター



現在販売されているパソコンモニターのほとんどが、このようなタイプの液晶モニターですよね。




ご自宅に眠っているパソコンモニターは、CRT(ブラウン管)モニター、液晶モニターどちらでしょうか?
確認してみてください。
一目瞭然なので、すぐわかるはずです!
パソコンモニターがCRT(ブラウン管)モニター、液晶モニターどちらのタイプか確認したら、次は「PCリサイクルマーク」の有無を確認しましょう。

 

PCリサイクルマークは、パソコンモニターの後ろについている場合が多いです。



他のマークと並んでいることが多いため、見落さないように気をつけてくださいね。

 

それではなぜ、PCリサイクルマークの確認が必要なのでしょうか。

 

「PCリサイクルマーク」が付いていればリサイクル料金は支払い済み

PCリサイクルマーク付きのパソコンモニターは、製造メーカーが指定した方法であれば無料で処分ができます

なぜなら、PCリサイクルマークが付いているパソコンモニターは購入価格にリサイクル料金が含まれており、購入した時点ですでにリサイクル料金を支払っているからです。

資源のリサイクル化を推進する「資源有効利用促進法」に基づき、平成15年10月より家庭系パソコン(家庭で使用するパソコンやモニターなど)のリサイクルが開始しました。

これにより、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭用のパソコンにはPCリサイクルマークが付いています。

 

それでは、平成15年(2003年)10月以前に販売されたPCリサイクルマークが付いていないモニターはどうなるのでしょうか?

PCリサイクルマークが付いていない場合廃棄時に別途回収・再資源化料金を支払う必要があります

ちなみに、ほとんどすべてのCRT(ブラウン管)モニターは、平成15年(2003年)10月以前に製造・販売されているので、お金を払って廃棄することになります。

ごくまれにPCリサイクルマーク付きのCRT(ブラウン管)モニターもあるようなので、一応まずは確認してみましょう。

 

メーカーによる回収・再資源化料金の目安がこちらです。


<メーカーによる回収・再資源化料金の目安>

PCリサイクルマークあり PCリサイクルマークなし
CRT(ブラウン管)モニター
無料
4,320円(税込)/台
液晶モニター
無料
3,240円(税込)/台

※一部メーカーで例外あり

まとめますと、パソコンモニターの処分の際にはまず、

1.CRT(ブラウン管)モニターか液晶モニターか確認する
2.PCリサイクルマークの有無を確認する

を行ってください。

 

ここからは、私たち編集部が実際に処分した手順を含めた処分方法について紹介していきます。

2.パソコンモニターの基本的な処分方法3パターン(オススメ順)

パソコンモニターの基本的な処分方法を大きくまとめると3パターンに分けることができます。

■パソコンモニターの処分方法3パターンを紹介(オススメ順)

宅配回収会社マーク
1.宅配回収を利用した処分
価格:¥0~¥4,320(税込)※一部例外あり
総合評価:4.5(価格:5.0 手間:4.0)

PCリサイクルマークがあれば無料で回収ができる『一般社団法人パソコン3R推進協会』。PCリサイクルマークの有無にかかわらず1箱1,620円(税込)という箱単位で回収をしている『リネットジャパン』があります。

家電量販店会社マーク
2.家電量販店を利用した処分
価格:¥540~¥2,160(税込)
総合評価:4.0(価格:4.0 手間:4.0)

家電量販店を利用した処分方法は店舗持込み宅配回収の2種類があります。いずれも製造メーカーを利用した処分方法ではないため、PCリサイクルマークの有無に関係なく回収費用が発生します。

自治体 処分場
3.自治体を利用し処分する
評価なし

パソコンモニターは市または区では回収しないものに指定され、ほとんどの自治体では回収を行っていません。



以上が、基本的なパソコンモニターの捨て方になります。

3.実際に処分してみてわかったオススメの捨て方3選

ここからは実際にパソコンモニターを処分してみてわかったオススメの捨て方を紹介します。

1.無料で処分したいなら『一般社団法人パソコン3R推進協会』

処分したいパソコンモニターにPCリサイクルマークが付いているなら、『一般社団法人パソコン3R推進協会』を利用した宅配回収が一番オススメです。

その理由は無料で処分ができるからです。

■一般社団法人パソコン3R推進協会
一般社団法人パソコン3R推進協会は、パソコンを回収するメーカーの総合窓口のような役割を果たしています。実際に申し込みを行うのは処分したいパソコンモニターのメーカーホームページからです。
まずは、パソコン3R推進協会ホームページの メーカー窓口一覧から該当するメーカーを探しましょう。
下記の表に、一般社団法人パソコン3R推進協会を利用した場合の費用をまとめました。

一般社団法人パソコン3R推進協会の情報

処分方法 宅配回収
費用 <PCリサイクルマークあり>
無料
<PCリサイクルマークなし>
CRT(ブラウン管)モニター:4,320円(税込)/台
液晶モニター:3,240円(税込)/台
※一部メーカーで例外あり
※振込手数料の負担あり
※送料の負担なし
処分完了までの期間 約1週間
作業時間 梱包作業:10分程度
ダンボールに梱包、または厚手のビニール袋を2重にして包装
回収できる上限サイズ 3辺の長さが170cm以内 30㎏まで
※メーカーにより異なる場合あり

「知らないと損をする!処分しづらいものの捨て方」編集部でも、実際にこの方法でPCリサイクルマーク付きのモニターを処分してみました。

続いて紹介しましょう。

<液晶モニター PCリサイクルマークあり の場合>

IOdata 液晶モニター

メーカー:I・O DATA
サイズ:21.5インチ 51cm×40cm×15cm 5.4kg
処分したのはこちらのモニターです。

PCリサイクルマークが付いていない場合は、『一般社団法人パソコン3R推進協会』では液晶モニター3,240円、CRT(ブラウン管)モニター4,320円と有料での処分になります。

回収の手順

1.まず、一般社団法人パソコン3R推進協の メーカー窓口一覧から、自分が処分したいモニターのメーカーを検索します。

IODATAを枠線で囲んだパソコン3R推進協会ホームページ写真
(引用: 一般社団法人パソコン3R推進協会

私が処分する予定のモニターは、アイ・オー・データ機器のもの。
すぐに見つかりました。



2.メーカーホームページから回収の申込み

 

IOdata パソコンリサイクル申し込み画面

 

アイ・オー・データ機器のホームページの指示に従い、リサイクル申し込みの手配をします。
下記の情報を入力すれば、手配完了です。

・シリアルNo.
・商品型番
・住所、名前、電話番号
・メールアドレス



3.回収費用の振込(PCリサイクルマークありの場合無料)

今回私が処分したモニターは、PCリサイクルマークがあったので、回収・再資源化料金の負担はありませんでした

ただし、もしPCリサイクルマークがないモニターを処分する場合は郵便振込により代金を支払うことになります
その振込先は申込み完了後に送られてくるメールに記載されています。




4.エコゆうパック伝票が自宅に到着

申し込みからちょうど1週間で、エコゆうパック伝票が自宅に届きました。

届く時期はお住まいの地域や申し込んだメーカーによって異なるようですが、大体1週間くらいが目安かと思います。

「エコゆうパック」伝票封筒

 

届いた封筒の中にエコゆうパック伝票が入っています。

 

パソコン3R推進協会へ送る伝票 (1)

 

伝票は透明の袋に入っており、このまま荷物に貼り付けます。
伝票にはお届け先、依頼主の情報がすでに記入されているのでこのまま使えます。



5.梱包し伝票を貼る

 

パソコン3R推進協会へ送るパソコンをビニール梱包

厚手のビニール袋2枚を重ねて包装しました。
袋の口をしっかり閉じ、ガムテープを巻きつけるだけなのでとても簡単でした。
梱包が終わったら伝票を貼りましょう。

梱包の仕方は、このように厚手のビニール袋を2枚重ねて包装するか、または緩衝材などを入れずにダンボール箱に梱包などの破れない程度の簡易包装で構いません。
なぜなら、もう処分するモニターなので厳重梱包する必要がないからです。

梱包例にについては こちらをご覧ください。

ちなみに、メーカーによって梱包の条件が異なりますので、処分したいモニターのメーカーホームページを確認してください。

アイ・オー・データ機器の場合は梱包の縦・横・高さの合計が170㎝以内、梱包材を含んだ重さが30kgまででした。

 

6.郵便局へ回収依頼の連絡

梱包が終わったら、発送手配をしましょう。
そのまま郵便局へ持ち込むか自宅への集荷を依頼するか、2通りの方法を選べます。
私は自宅への集荷を依頼しました。

エコゆうパック伝票右側に記載されている電話番号へ電話をかけて、回収希望日と時間帯を伝えます。
午後12時半ごろに電話をかけたらその日の夕方には回収に来られると案内されましたが、外出予定があったため翌日に回収に来てもらいました。

<自宅への集荷を依頼する場合>
伝票に記載されている郵便局の連絡先へ電話をし回収を依頼します。
希望日時に集荷へ来てくれるので都合に合わせた回収ができます。

<郵便局へ持ち込む場合>
直接郵便局の小包の窓口へ持ち込めば処分終了です。

 

7.回収

指定した日時に郵便局の方が回収に来ました。
パソコンモニターを引き渡すだけでしたので、すぐに回収が終わりました。

かさばっていたPCモニターを処分できたので、家の中がすっきりしました!

実際に処分したまとめ
処分方法 宅配回収
費用 無料(PCリサイクルマークあり)
処分完了までの期間 8日
作業時間 15分 (ホームページからの申し込み:5分、包装作業:10分)
必要なもの <アイ・オー・データ機器 の場合>
申込み時に必要なもの
・シリアルNo.
・商品型番
梱包に必要なもの
・梱包用ビニール袋 または 梱包用ダンボール
・ガムテープ

 

申込みから伝票が届くまでちょうど1週間かかりました。
宅配伝票が届くまでに時間がかかるので、すぐに処分したい場合にはオススメできません。
しかし、PCリサイクルマークが付いていれば無料で処分できるのでPCリサイクルマークがあり、回収を急がない場合には一番お得な方法です。

2.PCリサイクルマークがない!少しでも安く処分したいなら『リネットジャパン』

PCリサイクルマークがない場合はどうしても処分費用がかかってきます。
それでも少しでも処分費用を安く済ませたいなら、、リネットジャパンがオススメです。

PCリサイクルマークの有無に関わらず1,620円(税込)で回収してくれます。

先ほど紹介した『一般社団法人パソコン3R推進協会』ですと、PCリサイクルマーク付きのモニターは無料で処分できますが、PCリサイクルマークがない場合は液晶モニター3,240円(税込)、CRT(ブラウン管)モニター4,320円(税込)の費用がかかります。

リネットジャパンならPCリサイクルマークがなくても1,620円(税込)で回収してくれるので、PCリサイクルマークがない場合はこちらの方がだいぶ割安です。

さらに、モニター処分の際にパソコン本体を同梱すれば、回収費は無料になります
※家電量販店で購入した小型家電リサイクル利用券を使用する場合は無料の対象とはなりません。

■リネットジャパン
環境省・経済産業省から認定をうけた小型家電リサイクル法の認定事業者。
自治体と連携して小型家電リサイクルに取り組んでいます。

リネットジャパンの情報

処分方法 宅配回収
費用 1,620円(税込)/箱※送料込み
パソコン本体を一緒に同梱すると回収費用無料
※現金払いの場合手数料213円(税込)がかかります。
処分完了までの期間 2~3日
作業時間 梱包作業:10分程度
回収できる上限サイズ 3辺140㎝ 20㎏以内
梱包箱がない場合は厚手の紙袋での対応可

編集部でもリネットジャパンを利用した回収を試してみました。
今回はパソコンモニターのみの処分を依頼だったため回収費1,620円(税込)がかかりました。
それでは実際に処分した流れを見ていきましょう。

<液晶ディスプレイ PCリサイクルマークなし の場合>

メーカー:DELL
サイズ:15インチ 38cm×39cm×17cm 3.9kg

処分方法

リネットジャパン


リネットジャパンを選んだ理由

PCリサイクルマークがないため、どの回収方法を選択しても多くの場合回収費が発生する。
その中でも、1,620円(税込)と回収費が比較的安かったのがリネットジャパンだったため。
※今回紹介しているジョーシンデンキの方が回収費が安かったが近隣にジョーシンデンキがないため利用できませんでした。


回収の手順

1.リネットジャパンのホームページから回収の申込み

リネットジャパンホームページ

まずは、 リネットジャパンホームページから回収を申し込みます。
ホームページの案内に従って、住所や名前、電話番号などの必要事項を入力します。

リネットジャパンでは、回収希望日時の指定ができます。
お住まいの地域や申込み時間によりますが、申込み日の翌日から日時指定ができるようです。
私の住んでいる鹿児島では、午前中に申込みをすると、翌日の午前中から日時指定を受け付けていました。

回収費用の支払い方法は

・申込時にクレジットカードや銀行ネット決済で支払う
・回収時にドライバーへ現金払いする(手数料213円)

のどちらかを選択できます。



2.梱包をする

さて、申込みが完了したら、梱包をしましょう。

リネットジャパン梱包のコツ

(引用: リネットジャパン-サービスの流れ

リネットジャパンで回収してもらう場合の梱包方法は、段ボールに入れるか、紙袋に包むかのどちらかの方法が推奨されています
ちなみに、処分するモニターなので緩衝材などは不要です。

こちらから詳しい手順を確認できます。

梱包作業 リネットジャパン利用

私は段ボールに入れて梱包しました。

自分で梱包材を用意するのが難しい場合は、申込み時に回収用ダンボールの購入が可能で、1箱398円(税別)です。

注意してほしいのが、宅配回収を利用する場合は、梱包サイズに制限があることです。
お持ちのパソコンモニターの梱包箱が制限サイズ以内であるかイメージしづらい場合はこちらを参考にしてみてください。

【3辺合計140cmの箱に入る大きさの例】

例1) パソコンモニター : 17インチ 42㎝×44㎝×45㎝ 17.5㎏
17インチブラウン管17インチブラウン管モニターが制限サイズを超えた例モニターの梱包作業
こちらのパソコンモニターの場合は、箱の高さよりモニターの高さが高くなるため箱を閉じることができず、リネットジャパンを利用した宅配回収はできませんでした。




例2) パソコンモニター : 15インチ 36cm×37.4cm×39 cm 11.2kg
15インチブラン管モニターが指定された梱包箱に入る例
15インチのパソコンモニターの場合は、パソコン本体を入れて丁度3辺合計140cmの箱に収まりました。



3.回収ドライバーが訪問

回収希望日時にドライバーの方が回収に来てくれます。

今回は回収時に現金払いを選択していたので、回収に来られたドライバーの方へ1箱分の回収費1,620円(税込)と現金払い手数料214円(税込)の合計1,834円を支払いました

リネットジャパンの伝票

ドライバーの方が、宅配伝票を持ってきてくれます。
伝票は印字済みなので特に記入の必要はありません。
この伝票を貼り付けて、ドライバーの方に引き渡して、処分終了です!

モニターの引き渡しから1カ月が過ぎた頃にリネットジャパンより、適正に処理が完了したことを知らせるメールが届きました。

実際に処分したまとめ
処分方法 宅配回収
費用 1,834円(税込)※送料込み
内訳:回収費用1,620円・現金払い手数料214円
処分完了までの期間 2日
作業時間 15分(ホームページからの申し込み:5分 梱包作業:10分)
必要なもの ・梱包用ダンボール
・ガムテープ

宅配回収の場合回収までに時間がかかりそうですが、リネットジャパンはお住いの地域によっては翌日から回収日時を指定できるので、時間をかけずに処分することができました。

PCリサイクルマークがなくても1,620円(税込)で回収してくれるので、PCリサイクルマークがない場合に特にオススメの処分方法です

 

3.今日処分したいなら持ち込み回収の『ケーズデンキ』

「引っ越しが今日なので、今日中にパソコンモニターを片付けたい!」というように、処分を急ぐ場合には家電量販店での処分がオススメ。
営業時間内であればその日のうちに処分が可能です

ちなみに、家電量販店を利用した処分の場合、製造元メーカーによる回収ではないためPCリサクルマークの有無に関係なく回収料金が発生します

数ある家電量販店の中でも、特にオススメしたいのはケーズデンキです。

ケーズデンキをオススメする理由は、

店舗への持ち込み処分に対応していること
複数店舗に問い合わせたところ対応にばらつきがなかったこと

という2点からです。

それでは、実際に私がパソコンモニターをケーズデンキで処分した時の様子をお伝えします。

ケーズデンキの情報

処分方法 店舗持込
費用 2,160円(税込)/台
※ブラウン管、液晶同一料金
処分完了までの期間 10分~60分程度(店舗までの移動時間)
作業時間 車への積込み:5分程度

それでは実際に処分した方法を見ていきましょう。

<CRT(ブラウン管)モニター PCリサイクルマークなし の場合>

NEC・CRT(ブラウン管)モニター17インチ

メーカー:NEC
サイズ:17インチ 42cm×44cm×45cm 17.5kg
処分方法

ケーズデンキへ持ち込み


ケーズデンキを選んだ理由

持ち込みでの回収に対応してもらえるので、その日のうちに片付けが完了するから。
さらに複数の店舗を調査したところケーズデンキが店舗間の対応にばらつきがなくオススメできるから。
※お住まいの地域にジョーシンデンキが近くにある場合はこちらもオススメです。


回収の手順

1.自宅近隣のケーズデンキに回収を行っているか電話で確認

作業時間回収を行っていない場合もありますので、必ず電話で確認してから店舗へ持っていきましょう。
この時に、店舗のどこに持ち込めば良いのか確認しておくことをオススメします。

今回私が電話で確認し、事前にケーズデンキから回答いただいたのは以下の内容です。

Q1:ブラウン管モニターの回収が可能であるか
A:可能

Q2:どこへ持ち込めばよいか
A:『持ち運びが大変なので一度レジへ声をかけていただけたら駐車場までスタッフが回収に行きます。』

Q3:回収料金はいくらか
A:2,160円(税込)

以上を電話確認しておいたので、スムーズに持ち込むことができました。

2.パソコンモニターを車に乗せ、ケーズデンキへ

車に積み込まれたブラウン管モニター

17インチのブラウン管モニターは重たい上に場所も取るので車のスペースをしっかりと確保する必要がありました。
車に傷が付かないように気を付けて乗せてくださいね。



3.店舗へ持ち込み

まずは店舗レジへ行き、パソコンモニターの回収依頼の電話をしたことを伝えました。
すると、男性スタッフの方が台車を押して駐車場まで回収に来てくれました。



4.回収資源化リサイクル費の支払い

パソコンモニターを車から降ろした後再びレジへ行きました。
そして、適切にリサイクルされることを承知する用紙に署名したあと、リサイクル料金の支払いをしました

ケーズデンキ_パソコンリサイクル支払いレシート

今回の回収にかかった費用は2,160円(税込)でした。
これで処分終了です!



処分終了

実際に処分したまとめ
処分方法 店舗持込
費用 2,160円(税込)/台
処分完了までの期間 25分
作業時間 5分(車への積込み)
必要なもの

店舗までの移動時間以外にかかる時間は、署名と支払いをするだけなので5分程度で処分ができました。
費用は少し高く感じるかもしれませんが近くに店舗があればすぐに処分ができるのでとても便利だと感じました。


4.その他の処分方法

ここからは実際に処分した方法以外の捨て方について紹介します。
まずは家電量販店を利用した捨て方がこちら。

■家電量販店を利用した処分方法3つを紹介


ジョーシンデンキマーク
1.ジョーシンデンキの場合

<回収方法>店舗持込
<回収料金>CRT(ブラウン管)モニター:1,080円(税込)、液晶モニター:540円(税込)
<処分完了までの期間>10分~60分目安
<作業時間>車への積込み 約10分
CRT(ブラウン管)モニターか液晶モニターかにより回収料金が異なります。今回紹介している家電量販店を利用した処分方法の中で一番安い回収料金になります。しかし、店舗展開されている地域が関西・東海・関東エリアに限られます。また、回収対象外の店舗がありますので、ご利用の前に ジョーシンデンキのホームページをご確認ください。
ビックカメラマーク
2.ビックカメラの場合

<回収方法>宅配回収
<回収料金>1,922円(税込)
<処分完了までの期間>2~3日
<作業時間>梱包作業 約10分
<回収できる上限サイズ>最大 30㎏・3辺160㎝以内
CRT(ブラウン管)モニター・液晶モニターともに同一回収料金。小型家電のリサイクル事業を行っているリネットジャパンと提携した宅配回収になります店舗への持ち込みは出来ません。ビックカメラより小型家電リサイクル利用券の購入が必要となります。
回収までの流れは直接リネットジャパンから申し込む場合とほとんど同じです。また、直接リネットジャパンから申し込みをする方が回収費が300円ほど安くなります。リネットジャパンからの申し込みの場合は梱包箱サイズが20㎏・3辺140㎝以内となりますのでご注意ください。

ヨドバシカメラマーク
3.ヨドバシカメラの場合

<回収方法>宅配回収
<回収料金>1,920円(税込)
<処分完了までの期間>2~3日
<作業時間>梱包作業 約10分
<回収できる上限サイズ>最大 30㎏・3辺160㎝以内
CRT(ブラウン管)モニター・液晶モニターともに同一回収料金。小型家電のリサイクル事業を行っているリネットジャパンと提携した宅配回収になります店舗への持ち込みは出来ません。ヨドバシカメラより小型家電リサイクル利用券の購入が必要となります。
回収までの流れは直接リネットジャパンから申し込む場合とほとんど同じです。また、直接リネットジャパンから申し込みをする方が回収費が300円ほど安くなります。リネットジャパンからの申し込みの場合は梱包箱サイズが20㎏・3辺140㎝以内となりますのでご注意ください。


そのほかの家電量販店の対応も調べてみましたので以下の表にまとめてみました。

【家電量販店別パソコンモニター処分対応の比較】

回収方法 回収費用
エディオン 店舗により対応が異なります。
ヤマダ電機 店舗により対応が異なります。
ケーズデンキ 持込回収 2,160円(税込)/台
※ブラウン管、液晶同一料金
ジョーシンデンキ 持込回収 <ブラウン管モニター>
1,080円(税込)/台
<液晶モニター>
540円(税込)/台
ビックカメラ 宅配回収 1,922円(税込)/箱
※箱単位の料金
ヨドバシカメラ 宅配回収 1,920円(税込)/箱
※箱単位の料金

※2018年10月 編集部電話調査しらべ



次に自治体を利用した処分についてお話します。


■自治体を利用した処分について

先ほどお話しましたように、パソコンモニターの回収を行っている自治体は少ないです。

しかし、ごく少数の自治体になりますが、回収ボックスや回収拠点を設置し無料またはわずかな手数料で回収しているところもありあます。

まずはお住まいの自治体ルールを調べてみましょう。

それにしても、自治体で引き取ってもらえるのが一番簡単な方法なのに、なぜ回収を行っていないのでしょうか。

その理由は、第1章でお話した「資源有効利用促進法」によりメーカーによるパソコン回収が義務付けられたことにあります。
目的は、事業者であるメーカーがパソコンモニターの回収を行い、リサイクル対策を強化すること。
これによりメーカー回収が義務化されたことで回収の窓口が狭くなってしまいました。

そんな状況の改善につながる新たな法律が、「小型家電リサイクル法」です。
この法律により、小売業者が適正な処分に協力すること市町村が主体となった回収体制を構築することなどが求められるようになりました。

さきほど紹介したケーズデンキやジョーシンデンキなどの一部の家電量販店や市町村では、パソコンモニターを含めた小型家電の回収が始まっています。

これから小売業者や自治体の協力体制が整うことで、もっと処分しやすい環境へ変わっていくかもしれません。

まとめ

ここまでお話ししてきましたパソコンモニターの種類別のオススメ処分方法をまとめましたのでご覧ください。


【パソコンモニタータイプ別のオススメの処分方法】

液晶モニター
PCリサイクルマークあり
液晶モニター
PCリサイクルマークなし
CRT(ブラウン管)モニター
PCリサイクルマークなし
液晶モニター PCリサイクル有
dell 液晶モニター
NEC・CRT(ブラウン管)モニター17インチ
一般社団法人パソコン3R推進協会
リネットジャパン
ケーズデンキ

次に回収方法別での処分方法をまとめます。


【宅配回収を利用】
<一般社団法人パソコン3R推進協会>
・PCリサイクルマークがあれば無料で回収が可能。
・宅配申込みから回収までに1週間前後かかる。
<リネットジャパン>
・1箱1,620円(税込)
・2~3日で回収可能。

【家電量販店を利用】
・家電量販店により店舗持ち込みまたは宅配回収の2つのタイプがある。
・PCリサイクルマークの有無に関係なく料金が発生する。
・回収可能店舗が近くにあれば、捨てたいと思ったときにすぐに処分ができる。

【自治体を利用】
・回収を行っている自治体は少ない。
・回収が可能な場合は、、無料またはわずかな手数料で処分ができる。

もし、ご自分で処理することが難しい場合は鹿児島県内であれば、弊社サービス「整理のゴダイ」の不用品回収をご利用いただく事も可能ですのでご相談ください。(ただし有料での引き取りになります)

「整理のゴダイ」の不用品回収サービス

回収料金は4,500円~(税別)になります。

モニター単品の回収ですと割高になってしまいますが、引っ越しや遺品整理などの予定がある場合は、そのときにパソコンモニターもまとめて回収するほうが割安となりオススメです。
対応エリアは離島を除く鹿児島県内のほぼ全てです。
コチラでお住まいの地域が該当するかご確認ください。

さいごに

いかがでしたか?

あなたに合うパソコンモニターの捨て方はありましたか?
パソコンモニターを捨てる場合、処分方法によって処分にかかる費用や時間、手間などが変わります。

ですが、捨て方の流れさえ知っていれば行動にうつしやすいと思います。

この機会にスペースを占領していたパソコンモニター処分して、部屋の中がすっきりすることを願っています。