整理のゴダイのスタッフ・車両・道具に対するこだわり
整理のゴダイではお客様に
「質の高いサービスをお得な価格で提供する」ために
作業の効率化 を徹底的に図っています。
このページではスタッフや道具を紹介し、どのような思いで
サービスを提供し、効率化を図っているかお伝えしたいと思います。
それではまいりましょう!

松本 周作Syusaku Matsumoto
整理のゴダイ 代表

“わかりにくい不用品回収のサービス・料金
をどこよりもわかりやすく提供する”ことを目指しています。
ゴダイ代表 松本からお客様へ
不用品回収サービスを始めるきっかけ
整理のゴダイのスタッフについて
女性スタッフが多いことも整理のゴダイの特徴
プロとしてのこだわりのある素敵な仲間たち

水之浦 美保Miho Mizunoura
電話応対・広報・女性向けサービス担当

女性ならではの視点や家事・育児の経験を生かした提案を仕事に役立てています。
広報 水之浦 からお客様へ
女性でも安心して依頼できるサービスを目指して
トラックに対するこだわり

-
シンプルで清潔感のあるトラックでお伺いします。
お客様に恥ずかしい思いをさせないように、価格や広告などを掲載せず、シンプルな外観のトラックでお伺いします。
-
荷台は全車両箱付き・幌付きです。
荷台体積の確保とプライバシー保護のために、全て箱付き・ホロ付きのトラックを採用しています。
-
軽トラックから4トントラックまで幅広く準備しています。
交通事情や搬出状況に応じて、最も効率よく作業できるように幅広い種類のトラックを準備しています。
ごみ収集車(集塵車・パッカー車)について
整理のゴダイが所有するトラック一覧
-
軽トラック(押入れ〜ワンルーム程度の整理に最適)
少量の回収からワンルームの家財丸ごとの処分に最適です。
狭い路地や交通事情の厳しい繁華街にも適しています。
《荷台内寸》 縦1.7m × 幅1.4m × 高さ1.7m
合計体積 4.0㎥(立方メートル)
実質体積 2.5㎥(立方メートル)
※実質体積:積み込み時にどうしてもできるすき間を考慮した体積最大積載重量 350kg
-
2トントラック(1LDK~2LDK程度の整理に最適)
軽トラックの約2.8倍積み込めます。
ワンルームから2DKの回収に最適です。
狭い路地や交通事情の厳しい繁華街にも適しています。
《荷台内寸》 縦3.1m × 幅1.6m × 高さ2.0m
合計体積 10.0㎥(立方メートル)
実質体積 7.0㎥(立方メートル)
※実質体積:積み込み時にどうしてもできるすき間を考慮した体積最大積載重量 2,000kg
-
4トントラック(2DK~一戸建て程度の整理に最適)
軽トラックの約12.8倍積み込めます。
2DKの回収から一戸建て丸ごとの処分までに最適です。
狭い路地や交通事情の厳しい繁華街には向きませんが、交通事情が許すようであれば大量の運びだしを最も効率よく行うことが出来ます。
また、パワーゲート(昇降機)付きなので、大量の積み込みでも効率よく作業できます。
《荷台内寸》 縦6.8m × 幅2.3m × 高さ2.3m
合計体積 36.0㎥(立方メートル)
実質体積 32.0㎥(立方メートル)
※実質体積:積み込み時にどうしてもできるすき間を考慮した体積のこと。最大積載重量 4,000kg
整理のゴダイが所有する専門道具一覧
-
カゴ台車
軽トラックでも入らない狭い路地や、玄関からトラックまでの通路の長いマンション・アパートなどで利用します。(台車を使ってよい建物に限り)
手だけで運ぶよりも効率よく作業でき、現地での大分別にも大いに役立ちます。
パワーゲート付き(昇降機)の車両とも非常に相性のいい道具です。
-
モッコ
聞き慣れない道具かもしれませんが、引越業者などがよく利用している「モッコ」と呼ばれる道具です。
安定して支えることが出来るため、階段など足場の不安定な場所でより確実な作業を行えます。
主に重い家具や家電などの運び出しに使用します。
当社男性スタッフ2名で250kgほどまでの金庫やピアノなら重機を使わなくても、この道具で安定して運び出すことが出来ます。
-
プラコン(プラスチックコンテナ)
袋に入れると破ける可能性があるものを入れます。
重量物にも耐えられる事ができ、主に調理器具や家電・本などの運び出しに使用します。
トラックの荷台で高く積み重ねることにも適しており、荷台体積を有効に活用できることもポイントです。
-
オリコン(折りたたみ式コンテナ)
袋に入れると破ける可能性のあるものを入れる道具です。
また、使用しないときには折りたたむことができ、かさばりません。
重量物にも耐えられる事ができ、底にすき間がないため、主に食器やガラス類・本などの運び出しに使用します。
-
ジャバラ(ゴム入りパッド)
ゴム入りの梱包資材で、色々な形のものに被せて保護が出来ます。
当店ではお仏壇など、より丁寧に運び出したいものや、あまり人目に触れさせたくないといったご要望のお品に利用しています。
また、運び出し品にクッション性を持たせることで、家屋の保護にも役立ちます。
以上、ゴダイが使う道具の一部を紹介させていただきました。
-
出張見積りのための日時を決めさせていただきます。
整理のゴダイでは、正確な金額をお伝えした上でご検討いただき、納得してご依頼いただけるように、無料で訪問見積りを行っております。
ご希望の日時にお伺いいたします。
-
現地にてお見積りさせていただきます。
現地に伺い、実際の不用品の量や種類を確認させていただいた上で、正式なお見積りをおこないます。
もし金額など、ご希望と折り合わない場合は、遠慮無くお断りいただいて構いません。費用は発生しませんのでご安心ください。
お問い合わせの際に、以下のことをお伺いいたします。(ご不明の項目があっても対応できます)
- ご依頼者様のお名前・電話番号をお知らせ下さい
- 片づけ希望場所のご住所をお知らせ下さい
- 間取りをお知らせ下さい (例:3DK など)
- 片づけ希望の内容をお知らせ下さい
(家屋の中身まるごと・ベランダに出してある物・ベッド1 点のみ など) - 片づけ期限をお知らせ下さい (「今月末までにはなんとかしたい」 など)
- お見積り希望日時をお知らせ下さい (○月○日の10 時など)
-
女性スタッフ
も所属ご希望であれば、女性スタッフでの対応も可能です。
-
安心の証
各種資格を保有当社は自治体による許可を受けており、遺品整理士の資格所有者もいます。
-
各種カード決済
対応クレジットカード決済もご利用いただけます。
-
幅広い保証で
安心万が一の家屋の破損などに備え、最高3, 000万円までの賠償保険に加入しています。